「 アスリート 」 一覧
- 
																		  
- 
								経営とポリシー。我々、自営業者の頭を行ったり来たりするのが、経営とポリシーです。 このバランスが実に難しい。 ビジネスと言う物は有る程度、割り切りが必要なんだと思うんですね。 しかし、割り切りが増えるぶんだけ、ポリシ ... 
- 
																		  
- 
								治す為に・・・。さて、常連様にはおなじみの話になりますので、ここ最近来院頂いた方々への説明になります。 常連様はパスして頂いても問題ない?と思います。 当院の通い方です。 さて、前述したように鍼灸の世界基準と、日本の ... 
- 
																		  
- 
								アスリート牛乳談義。牛乳どう思いますか?と質問を受け。 牛の飲み物なので、あまり奨めません。 そこから、私より詳しく牛乳の副作用の話を教えてもらいました。 もともとカルシウム効果は無いのは知ってましたが、 海外?アメリカ ... 
- 
																		  
- 
								久しぶりの筋肉ネタ。昨日は部活の高校生を治療。 大学の話になり 体育大学の教授の授業を我々も受けてましたけど・・・。 だいたいこのレベルまで行くと、危ない話も普通に出てきます。 人の身体は20%しか理解されて無い。 だっ ... 
- 
																		  
- 
								トッププロと東洋医学的鍼灸。一部のトッププロ選手の受けている鍼灸は、意外と東洋医学的な鍼灸です。 東洋医学とは気の概念も含めた治療の事です。 鍼灸でも、スポーツ鍼灸と、東洋医学的鍼灸では、病理が異なるので、治療内容も異なります。 ... 
- 
																		  
- 
								シーズン・インですねぇ~。さてさて、最近試合シーズンになり、遠征の話をうらやましく聞く日々が増え始めました。 少しアスリートの方が増え、一部、部活の子も増えました。 流石に部活だと個人競技の子がほとんどです。 鍼灸院に来る。 ... 
- 
																		  
- 
								錦織圭の鍼灸治療を見て。近年、アスリートがテレビで鍼灸治療の姿を見る機会が増えましたね。 先日も、錦織圭君がわざわざ海外まで行って治療を受けるのを見て・・・。 いや~マジで、俺の方が治せるって!と言って嫁にドン引きされている ... 
- 
																		  
- 
								春の睡眠。メンタル系の患者さん。 この時期 寝れない。早く起きてしまう。 などと、そよそよします。 春の気が増えるので、寝てられない? 植物と同じ。 冬眠から目覚める動物と同じ。 そこで、焦って睡眠導入剤を増や ... 
- 
																		  
- 
								開運シリーズ4 笑う。いつも、真面目に、真剣に治療する。 でも、たまに爆笑モードになる事も有る。 意外と強いアスリートはボケもノリも素晴らしい。 根性のリスクの話をしていたら・・・。 根性と気合でなんとかなるものばかりでは ... 
- 
																		  
- 
								レディースデイかっ⁈パリは寒い時に行くとイイよ。 行ったことないけど。 by高田純次 今日は、30代前後の女性が多かった。 花粉症も多かった。 美容鍼灸では無い。 アスリートの方々は試合かっ? レディースも美容はオマケで ...