よくある質問

よくある質問

お電話などでよく頂く質問をまとめさせて頂きました。
迷っている事、気になる事等がありましたらご参照下さい。
勿論お電話でのご質問も承っておりますので、
ここに記載されていてもいなくてもご不明点等あれば気軽にお尋ね下さい。

Q.予約は必要ですか?

A.当院は予約優先となります。
予約をして頂いた方がお待たせさせる事無く、スムーズに施術を受けられます。
当日での予約も受け付けておりますが、数日前にご予約頂く方が確実です。
ご予約は電話のみの受付となりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。

Q.着替えは必要ですか?

A.こちらで用意させて頂いておりますので、必要ございません。
男性の場合はハーフパンツ、もしくはパンツのみ、
女性の場合はハーフパンツとお着替えタオル、
をそれぞれ用意しています。
1回利用する毎に洗濯はしていますが、気になる様であればご持参下さい。
ご自身で用意される場合は、膝下とお腹と肩周り、背中を出せる様なものでお願い致します。

Q.駐車場はありますか?

A.あります。
場所はご予約の際などにお尋ね下さい。

Q.何回ぐらいで良くなり(治り)ますか?

A.申し訳ございませんが、お電話のみで具体的な回数や期間を伝える事ができません。
症状の程度、心身の状態、年齢、食事、睡眠時間、仕事、運動の有無、過去等を踏まえた上で、経験上の予測をお伝えする物になりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。

まずは3回治療を受けて頂ければ、どれだけ変化するかを感じ取ることが出来ると思います。
どうしても行く前に目安を知りたいと言う方は参考にしていただければと思います。

Q.鍼灸ってなんだか怖い。熱かったり痛かったりするのでは?

A. 鍼は非常に細い物になります。
鍼比較
当院で使用している鍼の太さが0.16mm、隣の縫い針の太さが約0.7mmですので、鍼は0.5mm以上細いものになります。採血で使われる様な注射針は用意された縫い針とほぼ同じ位の太さになります。
因みに日本人の髪の毛の平均的な太さは0,08mmと言われていますので、0.1mmも差はありません。
その程度の太さですので、注射針みたいなものをイメージされている場合は拍子抜けするかもしれません。
痛みがある場合のよくある例えだと、毛を抜く程度の痛みだと言われたりします。
中にはズーンと重みのある独特の痛みというか感覚がありますが、鍼特有の得気(とっき)、響きと呼ばれる物になります。
これが全てではありませんが、鍼の効果を得やすい感覚だと言われています。

灸は直接肌の上に行うものではなく、当院の場合は灸頭鍼といって、鍼の上の部分にお灸を焚くものになります。
直接ではないので、ぽかぽかと温かい感覚で受けられるかと思います。
安心して施術を受けて頂ければと思います。

施術中に痛みや熱さなどを感じた場合は仰って頂ければ、
直ぐに対応しますので、遠慮なく仰って下さい。
更に細い鍼や太い鍼を用意しておりますので、用途に合わせて使うものを選んでいます。

Q.何に効果がありますか?

A.鍼灸はWHO(世界保健機構)によって、
以下の疾患に対して効果があるとしています。

【神経系疾患】
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
【運動器系疾患】
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防
【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

これら全てのものを同様に治せるという訳ではありませんが、この中以外のもの、特定の疾患名を貰えないものにも効果がありますので、お悩みの方はまずお電話にてご確認下さい。当院が得意としている疾患については症状別治療論アンケートのページをそれぞれ参考にして下さい。

Q.子供にも鍼灸してもいいの?

A.大丈夫です。
小児鍼といって、夜泣きや疳の虫、夜尿症等にも効果がありますのでオススメできるぐらいです。

通い易いようにお子様用の料金も用意しておりますので、参考にして下さい。

Q.鍼は癖になるって聞いたんだけど。

A.なりません。
予防やコンディショニングで定期的に鍼を受けている方をそう見るのかもしれませんが、癖にはなっている訳ではありません。
寧ろ自己管理能力が高い方こそ、そういった利用をされるように思えます。
治すべき時に一番効果的な物を必要な分だけやる、といった具合に慣れた方などは自身の状態を考えて、その時々で上手く利用されています。
蛇足ですが、マッサージに卒業は無いですが、鍼灸は治れば卒業です。
その様な点からも癖になるのかどうか御一考頂ければと思います。

投稿日:2019年3月28日 更新日:

Copyright© 海陽堂鍼灸治療院 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.