「スタッフ佐々木。」 一覧

no image

シカにまみれた1日。

2015/03/31   -スタッフ佐々木。

おはようございます。佐々木です。 3月24日にお休みを貰ったのですが、 その時に行ったところが、 シカ王国奈良。(※シカ以外も良い所は沢山あります。 そんな奈良の定番、東大寺に行ってきました。 たまに ...

no image

色んな肩の痛み。

おはようございます。佐々木です。 背中や肩が痛いという話はよくある話ですが、 原因となるものは1つとは限りません。 大半は頚椎や頚周りの筋肉が問題となることが多いですが、 意外(?)と内臓が絡んでくる ...

no image

末端でも中枢。

2015/03/26   -スタッフ佐々木。

おはようございます。佐々木です。 指が痛いとか、足底が痛いとか、 ついつい痛い部分が気になっちゃいますが、 その痛みが取れれば万事OKなのかと言われると、 微妙なところなのが身体というものなんですね。 ...

no image

くらくらするのは貧血なのか、めまいなのか。

2015/03/22   -スタッフ佐々木。
 

おはようございます。佐々木です。 人によってクラッとフラッとしている時の原因や現象の解釈が別だったりするのですが、 原因としては実はそんなに大差なかったりするんです。というのが今回のお話です。 この様 ...

no image

トンデモ派がどうとかなんとか。

2015/03/21   -スタッフ佐々木。

おはようございます。佐々木です。 鍼灸で離脱症状の軽減、改善ができるんですよー。ということを説明する為に、 少し科学的な部分を踏まえて説明しようと思ったのですが、 調べものをしてたら面白いサイトがあり ...

no image

頚が痛かったから。

2015/03/19   -スタッフ佐々木。
 

おはようございます。佐々木です。 少し前に、PCに触れている時間が長かった為か、寝起きから頚痛いなー。という日がありました。 いつも頚を痛めている人には歩く事を言うのですが、 自分も普段は移動で歩くぐ ...

no image

違和感なく治していく為に。

2015/03/15   -スタッフ佐々木。

おはようございます。佐々木です。 基本的に症状や病気というのは、日々の生活における積み重ねから生まれるもので、 姿勢やら食生活やら習慣やら環境やら、生活の内容が原因となることががほとんどです。 逆に内 ...

no image

ツっちゃうのと痛いのは別?

こんにちは。佐々木です。 色々な方を診させて頂いてると、 症状のことや雑談やら様々なお話が聞けます。 そんな中でちょこちょこ聞く話として、 「最近脚をツりやすい。」という話です。 この脚をツるというこ ...

no image

頚も頭も仲良しこよし。

こんにちは。佐々木です。 ここ最近また増えているクビイタこと頚椎症ですが、 一緒に頭痛を起こす人も多いようです。 なんで頭痛が起きるかを知っておけば、 頚を治す気になるのではないかと思ってお話させて頂 ...

no image

治す事を続ける為に。

こんにちは。佐々木です。 治癒という定義は個人によってかなり差があったりします。 全く痛くない、可動域はバッチリ、内臓も元気、原因となってるものも改善、ここまできて治癒。 という方もいますし、 そんな ...

S