「 保険 」 一覧
- 
																		  
- 
								ネットで検索する時の注意点。ネットとは便利では有るものの問題もあります。 例えば、以前、患者さんが「○○病で治っている人が見つからない。」「みんな悪くなる事が書いてある。」と言ってました。 ここに、問題点があります。まず治った人 ... 
- 
																		  
- 
								日本人が失った。「誇りと恥」最近、色々考えさせられる番組が多い。 戦争番組などをみると、明らかに、今の日本人とは違う。 ある人が言った。 日本人は戦後60年で、色々な物を手に入れたが「誇りと恥」を失った。 自分には今回、この言葉 ... 
- 
																		  
- 
								月末の休み?!自営業の週一回の休みは有って無いような物です。大抵、あれやこれやと所用が待っている。 でも海に行けるので必要です。 例のごとく朝一番に、波乗りしてきました。 最近のテーマは、混雑を避けるです。初心者の ... 
- 
																		  
- 
								月末は一人もくもくと・・・!自営業の一日は掃除に始まる。 自分の掃除でこだわっていることは、ホウキを使うこと、意外と若者は使わないのでは?みんな実は使っていますか?治療院などは、ほこりがつきやすい。掃除機で取れないものがホウキを ... 
- 
																		  
- 
								WHOが話題なので便乗して鍼灸アピール。皆さんも一度は聞いた事があるとおもいますがご存じない方のの為にアピールしておきます。 WHO(世界保健機構)と言う機関があります。 世界レベルでの、医療的基準を出している機関です。 今回も、豚インフル ... 
- 
																		  
- 
								保険診療の落とし穴鍼灸も保険診療になればいいと自分も思っていた。 当院の全身治療4000円が三割負担になれば、1200円、老人なら一割なので400円そうすれば、遠慮なく来れるだけ来て下さいと言える。(現状、医師の同意書 ... 
- 
																		  
- 
								側湾症と鍼灸私は生まれ持っての側湾症です。 原因不明の側湾症は、側湾症患者、そして、鍼灸師としての人生の大きなテーマである。ここで、この文を見ていただいた方の回りに側湾症の方がいれば、「まる竹」鍼灸 ...