スタッフ佐々木。

腰と歩行。

投稿日:

こんにちは。
佐々木です。

身体を壊す、といっても身体の異常が起こる部位によって症状も変わり、

生活に支障が出るか出ないかなども変わってくるかと思います。

腰なんかを壊すと様々な症状が出ますが、

中でも歩行障害、困難までいくと生活にも支障が出る為、

これを放って置く方はまずいないかと思います。

ここまで行くからには生活に各々それなりの理由があるかと思いますが、

歩行困難を引き起こす原因も様々な理由があります。

メジャーなところでいくと脊柱管狭窄症とか、腰椎ヘルニアとか

腰の症状で歩行障害を起こすことは良く知られているかと思います。

脳の異常や後遺症などで歩行困難になることもありますが、

今回は腰の症状に焦点を当ててお話させて頂きます。

腰の場合というのは主に腰から出る神経に障害があって、

脚を支配する神経の働きを邪魔する事によって、

動きが悪くなったり、血流を阻害されて動かすだけのエネルギーが無いなど、

本人の自覚とは違う部分が原因の場合があります。

軟骨が擦り減って膝が痛くて、というのも、

案外腰が改善されることで痛みがなくなるということはざらにあります。

腰が要になるのは、読んで字の如くなのですが、

何故そんなに重要視され、歩行にまで影響を与えるのかが大事ですよね。

これは良く聞くかと思われる坐骨神経が腰から伸びているからです。

坐骨神経というと、

大体お尻から腿裏に痛みを発したりする坐骨神経痛のイメージがありますが、

支配しているのは脚全体といっても差し支えありません。

目立つ部分がお尻や腿裏というだけで、そこから枝分かれするものが無数に存在し、

脚全体へと分布しています。

神経というのはその辺からパッと生えてくるわけでは無く、

必ず中枢神経(この場合脊髄)から伸びるもので、

この途中が挟まれたり、栄養されていなければ、

その伸びる先々で症状が出ます。

つまり腰が悪ければ、そこから伸びる坐骨神経も上手く機能しなくなり、

痛みはもちろんですが、脚を上手く動かせなかったり、常に怠さが付きまとったりするわけです。

脚の痛みや怠さなどは、ついついその痛みの部分を見てしまいますが、

一度腰なども考えに入れてみた上で、生活してみると気付く部分もあるかと思います。

腰に悪い姿勢をとっていた後などは、痛みが強いなど、

脚だけ見てると何故?と思う物が、腰を考えるだけで、なるほど!と思う事が増えます。

脚をスムーズに動かす為にはまず腰から。

障害している部分を解放することで今よりずっと良い動きを取り戻せるかもしれません。

歩くことに辛さを感じている方は、視点を少し変えてみて、改善させる方法を考えてみると、

案外良くなるのは早いかもしれません。

-スタッフ佐々木。
-,

Copyright© 海陽堂鍼灸治療院 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.