ブログ

牛乳の副作用。

投稿日:

結構、皆さん、自分では調べていないようなので・・・。

以下、転載。

牛乳の副作用。

<カゼインタンパク質>
牛乳のタンパク質の80%を占めるカゼインは人間の母乳のタンパク質であるアルブミンと違って非常に粗くかつ粘り気が有り腸から吸収しにくい。

またそのため腐敗や異常吸収を起こしやすくアレルギーや大腸がん喘息、白血病などを起こしやすい。

<異常カルシウム>
牛乳のカルシウムはカゼインと結合したタンパク結合型カルシウムのためとても吸収しにくい。そのためかえってカルシウム不足を起こし骨粗鬆症,結石の元になる

更に悪い吸収によって体のいたるところでカルシウムの沈着がおき胆石、腎臓結石。膀胱結石、歯石、白内障などを起こしやすい。

<乳糖不対症>
牛乳でお腹がごろごろするのは牛乳に含まれる糖分である乳糖を分解するラクターゼという酵素を人間が持っていないため分解できず下痢などを起こすことを言う。

それ以上に乳糖は本来人間がもっている骨の中のカルシウムを奪ってしまう作用がある。

ハム、ソーセージ、ちくわ、ハンペン薬の増量剤としても使われているので要注意

カルシウムを補給する目的で牛乳を飲んでかえって骨が細くなってしまうのである

<亜鉛不足>
糖尿病、味覚異常、不妊症、免疫異常、泌尿器異常などが亜鉛不足でおきやすい
若年性の糖尿病は亜鉛不足が大きな原因といわれている。

糖尿病の人は牛乳は禁忌である。

以上。

鍼灸師的に垣間見る物を太字にしてみました。

私からしますと

子供が、牛乳で下痢をするのは、自己防衛機構が、まとも。

と言う事です。

更に、私からしますと

チーズ好き、乳製品好きのひじ痛。

ドロドロ血の傾向が高い為

下肢などに静脈を見受ける方、生理痛、不妊、花粉症、頭痛の方ほど、乳製品を好みます。

※東洋医学的な、瘀血オケツ(ドロドロ血)の症状ですね。

胃腸、小腸、肝機能、この辺も良く絡みます。

かと言っても、牛乳で背が伸びた方も多いので、これも極論で有ります。

本来、肯定論、否定論、双方を一読される方が良いんです。

しかし、牛乳の肯定論は毎日メディアですり込まれて居ますけど・・・。

予防接種と同じです・・・。

-ブログ
-

Copyright© 海陽堂鍼灸治療院 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.