ブログ

浮腫みの時期

投稿日:

さっきまで気持ちいいお天気だったのに。。。。

雨が降ってきちゃいましたねm(__)m

梅雨もそろそろ本番ですかね。。。。

さて!

梅雨の時期というのは、東洋医学でいいますと<湿>が体内に滞る時期なのです。

<湿>とは何だーーーー

湿気、湿度。。。。。。

とききますとジメジメした感じがしますよね。

その通り体内の余分な水分が汗となってなかなか外へでていかず

体内に過剰な水分が滞ってしまうのです。

結果、浮腫みの原因になることがあるのです。

また、湿を作り出してしまう原因の一つとして

脾胃・肺・腎の機能低下があげられます。

脾胃が機能低下しますと、大量に水を飲んだり、甘いものを欲しがります。

甘いものを食べた後も水分が欲しくなります。

肺のが機能低下しますと、咳がでやすくなります。

そうしますと水をのみますよね?

腎が機能低下しますと、利尿作用が低下します。

と繋がってくるのです。

こういった流れで水を大量に飲み、梅雨の時期だと

うまく排泄されず滞ってしまい浮腫みになるのです。

だからといって、水を飲まないと干からびてしまいます。

浮腫みの原因も様々ですが、この様に

臓器の機能低下もあるというのを頭に入れておいてください!!

-ブログ
-

Copyright© 海陽堂鍼灸治療院 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.